[toc]
アフィリエイトでもリピーターは大切
アフィリエイトを長くやっていると、たまたま、メジャーサイトに取り上げられて爆発的なアクセスが来たりします。しかし、それは一時的なことで長期的に安定して稼げる訳ではありません。
アフィリエイトで長期的に稼ぐには訪れたユーザーにファンになってもらい、何度も来てくれるリピーターになってもらうことが必要です。
そこで今回はリピーターを獲得する方法を紹介します。
リピーターから分かること
Google アナリティクス」で言うところのリピーターとは、2回以上あなたのブログに来ているセッションなので、新規ユーザーが50人、リピーターが50回訪れた場合はこうなります。
・新規ユーザー 50%
・リピーター 50%
まるで訪れた人の半分はリピーターのように思えますが、実際にはリピーターは1人だけです。
Google アナリティクス」で言うところのリピーターは、あくまでもアクセスの割合ということになります。
しかし、参考にすることはできます。
逆にリピーターが多いのに、上記の数値が悪いのならリピーターであってもファンとは言えないようなユーザーかもしれません。
リピータの増やし方
リピータの増やし方は、ユーザーに価値ある情報を提供することにつきます。具体例をいくつか紹介します。
差別化と専門性
インターネット上には情報が溢れており、同じような記事ばかりでは中々ファンにはなってもらえません。
ファンを獲得するためには差別化と専門性は必須とも言える項目で、ここで成功と失敗に分かれると言っても過言ではありません。
自分のキャラで個性を出せる人はいいのですが、これは難しく誰にでもできることではないと思います。そこで、比較的に簡単に差別化が可能な方法を紹介します。
例えば食べ歩きが趣味の人がブログを作るにしても、食べ物全般よりも、「イタリアン」や「スイーツ」や「肉料理」などジャンルを絞ったほうが個性的なブログになります。
また、「ラーメン」や「そば」など料理自体を絞れば他のブログとの差別化にもなります。
さらにカテゴリーを絞るということは自動的に専門性も上がります。勝手に詳しくなるので一石二鳥です。
1つのテーマに絞って記事を更新
リピーターとなる濃いファンを獲得するには、ユーザーの興味があるテーマのブログでなければ難しいです。毎回テーマが違ういわゆる雑記ブログでリピーターを獲得できるのは、面白い記事を量産できる一部のブロガーだけです。
大多数の人間にはハードルが高いので、私は1つのテーマに絞って記事を更新することをおすすめしています。いわゆる特化ブログです。ユーザーが絞れないと、読者の共感を得る記事が書けないので、ユーザーを絞り込んで共感されやすい情報を発信していく訳です。
-
-
雑記ブログと特化ブログではどちらがいいのですか?
よくもらう質問の中に、「雑記ブログと特化ブログではどちらがいいのでしょうか?」というものがあります。最終的には「アナタ次第です。」と答えているのですが、それぞれのメリット・デメリットと選択の仕方を説明 …
記事のクオリティーを保ちながら更新頻度を上げる
週に一回しか更新されない記事よりも毎日更新される記事の方がリピーターが増えやすいのは理解できると思います。
リピーターうんぬんは置いておいてもブログの更新頻度は高いほうが良いのは言うまでもありません。ユーザーにとって、あなたのブログを読むことが1日の習慣になることが理想です。
しかし、記事を更新することを目的としてはいけません。内容の薄い記事をいくら読んだところでユーザーは満足しません。つまり一定のクオリティーが必要になります。
そのようなブログではSEO的に厳しく上位表示されないし、リピーターを獲得するなど夢のまた夢です。
ではクオリティーの高い記事とは一体どのような記事でしょうか。
それは簡単に言うならば「ユーザーが知りたがっていることが書かれた記事」です。
クオリティーの低い記事を毎日更新するよりも、ユーザーにとって有益な記事を毎週更新するほうがファンは増えると思います。決してブログを更新することを目的としてはいけません。
その方法はアニメ関係の記事を毎日10本ほど更新しています。しかし、1記事はせいぜい500文字程度で、「ニュース + 感想」というシンプルなものです。
この方法で月に10万円を突破されているのでこういった手法もあるようです。
商品だけでなく有益な情報が必要
よくあるアフィリエイトの記事に、商品の紹介ばかりで情報がほとんどないというものがあります。
商品の紹介だけなら公式サイトを見れば済みます。ユーザーは公式サイトからでは得られない情報が欲しいから検索をしているのです。
逆に商品の紹介はほどほどでいいのです。まずは情報提供を目的とした記事を目指しましょう。信用やリピーターを作るのは有益な情報です。
商品の用途や類似の商品からユーザーが気にするであろうことを調べ、その回答を記事にする訳です。どのような商品でもおすすめできる人がいるはずです。その人ひとりに向けて書くぐらいの気持ちで記事にすればユーザーに刺さる記事になります。
何度も訪れたくなるサイトを目指す
あなたが何度も訪れたくなるサイトとはどのようなサイトでしょうか?
デザインが重要だという人もいますが、私はデザインはそこそこでいいと思っています。たまにすごく読みづらい配色だったり、行間だったりするブログがありますが、そういった極端に悪いデザインでなければ問題ないという考えです。
きれいなデザインだと思うサイトはありますが、それだけで何度も訪れるサイトは無いからです。
ではどのようなサイトなら何度も訪れたくなるのでしょうか?
リアルでも何度も行くお店があると思います。理由はそれぞれでしょうが、それはファンになっているということです。
ブログでもそれと同じことを目指す必要があります。私は顔の見えない世界だからこそ書き手の人間性のようなものがファンを作るのに大きな要因となっている気がします。
日記的な記事は有名人以外誰の興味もないと言われますが、書き手の日常や人間性が垣間見える記事というのも必要なことだと思います。あとは記事を書く時に、来てくれたユーザーに役立つ情報を1つでも持って帰ってもらうことをこころがけることです。
情報だけでなく感情も必要
ユーザーにとって有益な情報を提供することはもちろん重要です。しかし、情報だけでは人の心を動かすには足りない場合もあります。
その足りないものとは感情です。
よく炎上マーケティングなんて言葉を聞くと思いますが、怒りの感情ですらメリットがあると言えるわけです。
もちろん炎上を狙うことはおすすめしませんが、ユーザーの感情に訴えかけることは大切なことです。
例えば情報だけが無味乾燥に羅列されているウィキペディアは、役立ちますが読んでいて面白くはないですよね。
ユーザーが行動を起こすのは理屈ではく感情による部分が大きいことを知っておきましょう。
-
-
読者の心をつかむ アフィリエイトで売れる記事の書き方10選
[toc] 記事を書く目的の明確化 ユーザーに刺さる記事を書くコツは記事を書く目的を明確にする事です。言葉にすると難しそうに聞こえますが、「誰に」「何を」してもらいたいのかを明確にするということです。 …
SNSで積極的に情報発信
私自身SNSはあまり好きではなかったのですが、アフィリエイトの友人に「ツイッターからのアクセスはバカにできない」と進められてツイッターをはじめました。
正直半信半疑だったのですが、しばらく続けているうちにフォロワーが徐々に増えはじめ、その数に比例してツイッターからのアクセスが増えていきました。
少ない文字数でうまく伝えるのは今でも苦労していますが、無くてはならないツールとなっています。また、ツイッター経由で質問などの交流もあり、有名アフィリエイターさんと話す機会もありました。
最初はブログ同様地道に情報発信を続けてフォロワーを増やす必要がありますが、ブログという世界を広げてくれるツールです。
ブログと連動させて相乗効果を狙っていきましょう。
-
-
アフィリエイター必見 SNSでシェアされるコンテンツとは?
ツイッターなどのSNSで読まれる文章とは、なんと言ってもわかりやすい文章です。文章術のような難しいものは必要ありません。ユーザーに伝わることが一番です。 SNSで拡散したくなる「良い文章」とは共感です …